運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-09-13 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第9号

團体と認められるという規定なつておりますから、こういう規定の運用につきましては十分これを愼重に調査して、個々具体的な事件につきましては十分に調査して、在留鮮人が日本において生活に窮するような措置は講じたくないというふうに考えておりますが、他面におきましては、これらの團体を利用して再建的蠢動をやるという場合には断乎として取締り、今後朝連、民青の構成員が新らしい福利厚生團体とか、或いは純営利團体経済團体等

吉河光貞

1948-12-13 第4回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

第三國会からずつと引続き私もこの請願の内容についていろいろ承つたのでありますが、單に貯金支局の從業員のみでなく、地元の各官廳、あるいは経済團体等も一致してこの存続方について請願をしておるのであります。この問題についてここで採択するということについて何だか躊躇しておるような、また政府側もこれについて非常に弁解しておるように私どもも感ずるのであります。

片島港

1948-06-19 第2回国会 参議院 本会議 第51号

政党と協会その他の團体について特に定義を儲け、政党の外、政治関係のある團体本法適用することとして、後者につきましては、例えば組合等が本来の目的においては経済團体等であつても、この目的を有するに至つたときは、その限度において、本法案の狙いとする費用公開趣旨に副い、團体の収支に関する規定適用を受けることとなつておるわけでございます。  

藤井新一

1948-06-15 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第49号

提案者の説明によりますれば、労働組合経済團体等においても、客観的に政治目的を有するに至つたときには、これに包含される趣旨であるというのでありますが、「目的を有するもの」と規定しますれば、例えば経済團体又は労働組合等政治活動をなす場合において、それは團体目的を達成するためにする手段に過ぎないので、目的ではないから、本法適用を受けざるものであると解釈されるのが普通であります。

竹下豐次

1948-05-24 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

言い換えれば、経済團体等にこの法律適用をしないということにすることが望ましいという御意見のように承つたのでありまするが、今宮澤さんからちよつと御意見が出ましたように、それを全部除外するということになると、この法の目的を達成するのに甚だ不十分な場合が予想せられるのじやないか、私もそう思います。

竹下豐次

1948-05-17 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第3号

経済團体等に関しましては、ボッ勅第百一号の第五條関係におきましては、例えば労働組合等に例を取つて申上げますると、労働組合等は、最初ボッ勅第百一号ができましたときには、これから除かれるということに規定なつておつたのでありますが、その後の改正によりまして、第五條の中に労働組合等も含むと、こういうことになつたのでありまして、含みまするが、ただ届出事項五條の第二項におきまして六号に分けましていろいろ

三浦義男

1948-05-12 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第2号

そういうことも考えまして労働組合のみならず経済團体等一時選挙関係するとか或いは政党に資金を寄附するとかというような場合など、或いは労働組合候補者を立ててそうして総選挙に臨んで行くというような場合については、この法律取締り対象にする必要があるけれども、その以外の場合には一々届け出でしたりしないでもこの法の目的は達せられるじやないか、もう一遍繰返えして申しますれば、選挙関係するか或いは政党その他

竹下豐次

  • 1